ウェブカメラ スライドカバー 2P【ダイソー】 ★3.8

2022/03/22

DAISO PC

t f B! P L
Daiso ウェブカメラ スライドカバー 2P

スマホやノートPCのカメラを物理的に塞いでしまうというある意味最強のセキュリティグッズです。
スライド式で開閉する為、必要な時には支障なく使用が可能です。


品名:ウェブカメラ スライドカバー 2P
品番:No.36084
寸法:18mm×9mm
材質:ABS

パッケージに記載のある 株式会社グリーンオーナメント は「良品安価」「100円に無限の可能性を求め絶え間なく進化する。」 を謳う大阪に本社のある雑貨の企画輸入販売会社です。
1986年に設立され、2021年には売上約58億円の規模に成長しています。


青いフィルム(剥離シート)を剥がして対象に貼付します。




ノートPCのWebカメラに貼付してみました。

スライドさせるとWebカメラが露出し正常に動作します。

カメラ機能を監視するセキュリティソフトもありますが、Emotet を筆頭にマルウェアも巧妙化しておりいたちごっこが続いています。
又、カメラは見た目で動作しているかの判別が難しいので(見られているかもという)心理的なストレスを感じる人もいると思います。
そういう意味では、「確実に見えなくする」「見た目で隠せている事がわかる」は大きな意味を持ちます。


但し、この類のアイテムにはいくつか注意すべき点もあります。

まず、邪魔にならないよう極限まで薄くなっているのでスライド部分をちょっと何かに引っ掛けると外れます。


これを元に戻すのはかなりハードルが高く、失敗するとパキッと割れたりします。

又、粘着力が強いので位置を間違って貼ると修正が難しいです。
何とか剥がせても粘着成分が貼付面に残る場合もあるので、キレイにするのはかなり苦労します。


なので、(個人的には)スマホへの使用はおススメしません。
と言いつつ、参考までに手元にあるスマホのいくつかで貼付可能か位置合わせしてみました。

Google Pixel5(背面カメラ) 
フチがはみ出すので貼付は難しそうです。

Google Pixel5(前面カメラ)
フチがはみ出すので貼付は難しそうです。


iPhone SE(第2世代・前面カメラ)
レンズが出っ張っているので貼付は難しそうです。

iPhone SE(第2世代・背面カメラ)
貼付できそうです。


arrows SV(背面カメラ)
貼付できそうです。

arrows SV(背面カメラ)
貼付できそうです。


ノートPCだと貼付可能な製品は多いと思いますが、最近のスマホは複眼になったり出っ張ったりとカメラ回りの形状が複雑になっているので古い機種じゃないと難しいかもしれません。
なお、ノートPCの場合は部分的にでも液晶に貼付面がかかる場合はその部分をカットしてしまうか、貼らない方が無難です(剥がす時に液晶が壊れる可能性があります)。

ちなみに、ずっとこんな感じで付箋を貼ってました。


そうそう、今回この商品を購入した店舗で昨年(2021年)11月にこんなの購入していました。
形状は全く同じで3個入りです。

品名:WEB カメラカバー
品番:CAC-1
寸法:18mm×9mm×1mm
材質:ABS

パッケージに記載のある 株式会社元林 は1954年設立の雑貨輸入販売会社で、2020年の売り上げが72億円です。
もともと本社は大坂でしたが、2020年神戸に移転したようです。
なんでコレから変わっちゃったんでしょうかね?

総 評:★3.8
創作性:★★★☆☆ 見つけて「こんなものがあるんだ」という感動があるか
価 値:★★★★☆ 価格相応の価値があるか
信 用:★★★★☆ 製造メーカー(又は販売メーカー)が明確で信用できるか
品 質:★★★★☆ 作りがしっかりしているか
紹 介:★★★★☆ 購入をお勧めできるか

⇒〝100円ショップアイテム〟の一覧は こちら です。

QooQ