ノートPCは年々高機能化しており発熱量は増えています。
一方で薄型がトレンドとなっており、底面のスリットから無理やり吸気・排熱する製品がほとんどとなっています。
その結果ちょっと負荷が大きくなると大きなファンの音がうなりを上げる場面が多くなりますが、そんな時にこの商品です。
まぁ単純に「ノートPCに下駄を履かせて隙間を広げる」というだけなんですが・・・
品名:ノートPC用放熱スタンド
品番:No.36076
寸法:直径42mm×24mm(凸凹部含む)
材質:熱可塑性エラストマー
こんな感じでゴム製の半球状ブロックになっており凸凹で接続すると球状になります。
※わざと少し隙間を開けて接続しています。
使い方は簡単で、ノートPCの下に置くだけです。
滑り難いので思いのほか安定しますが、剛性の低い(たわむ)ノートPCだとキーボードを打つ時に全体が揺れて打ち難いかもしれません。
ちなみに、2段重ねだとさらに高くすることができますが・・・
球状にして置く事も考えましたが、すぐ転がるので安定するしない以前の問題になります。
正直なところこの商品でなくても(消しゴムとかでも)適度な大きさの物体なら同じ事が可能ですが、同じ形でちょうどいい高さのものが2つセットになっていて、保管時は接続して1つにできるので肝心な時に片方だけ行方不明でイライラする事がないのがポイントです。
とはいえ、球体は転がり易いので2つとも行方不明になったり、黒色はビジネスバッグの中で視認性が悪いので肝心な時に見つからず、なくしたと思って再度購入してから出てくるなんてマイナスポイントもあります。
だから手元に3つもあるんですけどね・・・
そうそう、パッケージに記載のある 株式会社グリーンオーナメント は大阪に本社のある雑貨の企画輸入販売会社ですが、同社のHPにはこんな記載があります。
「7つの要素が自転車のスポークの如く1つも欠ける事なく相互に作用し合ってはじめて実現できます」とありますが、見た瞬間に
・7つの例えにしては自転車のスポークの数は多すぎでは?
・スポークは相互作用ではない(荷重を分散させている)のでは?
という突っ込みが思い浮かんだ自分に「捻くれた見方しかできくなってるなぁ・・・」とちょっと自己嫌悪です。
総 評:★3.4
創作性:★★★★☆ 見つけて「こんなものがあるんだ」という感動があるか
価 値:★★★☆☆ 価格相応の価値があるか
信 用:★★★☆☆ 製造メーカー(又は販売メーカー)が明確で信用できるか
品 質:★★★★☆ 作りがしっかりしているか
紹 介:★★★☆☆ 購入をお勧めできるか
⇒〝100円ショップアイテム〟の一覧は こちら です。
0 件のコメント:
コメントを投稿